【先附け】
晩秋初冬の焚き合い 〜摘み旬菜色々、生麩〜
【前菜】
冬蟹尽くし、いくら天盛り
三冬の走り、海宝松前仕立て
季節のお稲荷、柚子の香
【造り】
『長崎県産、伊勢海老姿造り』
『呼子産、槍烏賊の活き造り』(時化や天候により入荷がない事もございます。)
【向付】
大分県産『虎河豚薄引き 薬味色々』
【箸休め】
河豚白子すり流し、蟹身の玉〆椀
【焼八寸】
〜雪待ち月吹き寄せ、仲冬の候〜
河豚一汐干し、かぼす七味添え
姫栄螺、焦がし醤油焼き
立冬のあしらい、胡麻麩の田楽
【蒸物】
冬かぶら蒸し、海老真丈の淡雪仕立て
【後造り】
活烏賊の天麩羅 又は 黒天
【強肴】
黒毛和牛黒胡椒炙り叩き 〜照り醤油、薬味色々〜
※強肴は+500円で元祖塩もつ鍋に変更できます。(要前日予約)
※締物と止椀はちゃんぽん麺に変更となります。
【締物】
近海産、四季折々の握り寿司
【止椀】
伊勢海老の赤だし
【甘味】
季節の甘味
※※仕入れ状況により、内容が一部変更になる場合がございます。
※※金土祝前日と20時以降は飲み放題2時間30分となります。